This page in English

I can do it!

目的英語: できる、できる、できる! 楽器
目的学年: 幼稚園〜中1 (英語ノート2のLesson 4と一緒に使えます)

カンボジアの先生と$100ノートパソコンの様子:

絵をクリックして、音が出ますよ!
忙しいあなたの時間を節約するために、印刷・ラミネート済みの絵カードもあります。


スーパーパック
購入すると以下の教材も印刷できます!

大きい絵カード
(これはなに?)


ミニカード
(これはなに?)



ワークシート


教室のポスター
(これはなに?)



レッスンプラン
(これはなに?)


日本語


英語(ALTに)

ドミノ
(これはなに?)




サイコロ
(これはなに?)



スパゲッティ
(これはなに?)



島ゲーム
(これはなに?)



蛇はしご
(これはなに?)




CDオーナーなら以上の絵をクリックすると印刷できます。

"I can do it."
by Richard Graham

Can you do it?
Yes, I can do it!
Can you do it?
Yes, I can do it!


Can you play the drums?
Yes, I can play the drums.
Can you play the bass?
Yes, I can play the bass.
Can you play the piano?
Yes, I can play the piano.
Can you sing?
Yes, I can sing!

(Repeat Chorus)


Can you play the guitar?
Yes, I can play the guitar
Can you play the trumpet?
Yes, I can play the trumpet.
Can you play the violin?
Yes, I can play the violin.
Can you can sing?
Yes, I can sing!


(Repeat Chorus)
x 2

どうして、ほとんどの日本人は英語が出来ないのでしょうか?答えは簡単です。出来ないと思っているからです!みんな英語と聞くと、中学校や高校の英語の授業を思い出すでしょう。それは、試験の英語であって、本当の英語ではないです!本当の英語は、誰でも出来るものです!脳手術ではなくて、量子力学でもなくて、ただの外国語です。だから、GenkiEnglishの第1のルールは"できる、できる、できると思えば出来る!”。自信を持つ事が一番!

この歌で自信を持って、できる、できる、できるの気持ちになりましょう!日本の子どもたちは、英語で楽器の名前を聞いたら意味が分かるので、I can do it!の練習として、楽器を選びました。

コーラスのところで先生はCan you do it?と聞き、子どもたちはI can do it!で答えます。でも中途半端の答え方ではなく、GenkiEnglishのショーと同じ感じで、元気のよい自信100%の答えがほしいですね!!


そして、最初の"Yeah"を歌いながら、手を上げて戻す。


二回目の"Yeah"で手を下に伸ばして、戻す。 

そして先生はWho can play the ...?と歌いながら、その楽器のジェスチャーをして、子どもは答えながらジェスチャーをする。

この歌の中で、先生のセリフはいろいろありますが、子どものセリフはいつもI can ...ですので、教えやすいです。もし自分の発音に自信がない先生がいたら、ぜひ授業の前にCDをパソコンに入れて、発音ガイドで少し遊んでみてださい!すぐ出来ると思います! やっぱり、『できる、できる、できる』の気持ちは子どもだけではなくて、先生にも大事ですね!

英語を習う際、自信を持つことが一番大事です。どうしてGenkiEnglishがこんなに大きくなったのかというと、子どもの自信を第一に考えているからです。是非、是非、できる、できる、できるの気持ちでこの歌を歌ってください!




ワークシート

子どもは"Can you play the ..."プラスひとつの楽器の名前を言います。先生は"I can play the (+その楽器の名前) says (+ 動物をひとつ)"と言います。 たとえば、"I can play the drums, says the penguin." 子どもはその楽器からその動物に線を引きます。始まる前に、先生はどんな動物にどんな楽器を弾かせるか決めておいてくださいね。



使っている先生からのコメント
by Yumiko 先生

今学期は、I can ....とCan you ...? のテーマを中心に教えてきました。 CD7のCome on, Come on! から Can you kick? そして、この曲を締めくくりに選びました。 CDを初めて聞いた時は、教え方がよくわからなかったのですが、いろいろな歌を教えたり、歌のページのRichard先生が書かれた教え方を読んだり、教え方のビデオを見ているうちに授業のイメージがわいてきたので、5,6年生と一緒にチャレンジすることにしました。

いつもながらの、楽しい歌と画像とジェスチャーで、Can you play the drums/ bass/ piano/guitar/ trumpet/ violin? + Can you sing? はすぐに覚えることができました。 子どもたちは、コーラスの部分のI can do it! Yeah! で、両手を上げたり下ろしたりするところが1番気に入ったようです。 大きな声でよく頑張っていました。 速いからどうかな?という心配はいらないことがわかりました。

歌の後は、カードを使って表現の定着をしました。
生徒は輪になって座っています。
1人に1枚ずつ、ミニカード(楽器を演奏していたり、歌っているピクチャーカード)を渡します。
端の生徒から順番に、自分の持っているミニカードに書いてある楽器名で Can you play the ...? または、Can you sing? と質問します。
質問に当てはまるカードを持っている生徒は、全員立ち上がって演奏しているジェスチャーをしながら、大きな声で I can ....と答えます。
真ん中あたりから、リズムよくスピードもアップして、自信を持って質問も答えも言うことができました。

会話練習のためのゲームは、「バンド結成ゲーム」をしました。 違う楽器を演奏するメンバーを7人集めてバンドを結成するスピードを競うゲームです。 歌のページに紹介されているゲームを ちょっとアレンジしたものです。 Can you kick? (サッカーのテーマ)の授業でしてみて子どもたちがとても気に入ったので、今回もすることにしました。

生徒は輪になって座っています。
1人が1枚ずつミニカードを持っています。 (人に見せてはいけません。)
自分の持っているカードに書かれていることだけが出来る、と生徒に伝えます。
2人の生徒を選びます。
Ready, steady, go! の合図で、2人はそれぞれ違う生徒に 自分のカードに書かれている楽器名で質問をします。 例えば、"drums"のカードを持っていれば、Can you play the drums? と質問します。
質問された生徒は、Yes, I can. または No, I can't. と答えます。
違う楽器を演奏するメンバーが必要なので、No, I can't. が答えならメンバーに加わり 質問した生徒についていきます。
この2人は、別の生徒に質問します。 最初の生徒の質問への答えが No, I can't. なら、もう1人の生徒も質問します。
その質問への答えが No, I can't. なら、質問した2人とは違う楽器を演奏できるということなので、この生徒は新メンバーになってついていきます。
これを繰り返して、速く7人メンバーを集めた方の勝ち!

最初の質問をする2人になりたい生徒がたくさんいたので、5回ほどこのゲームをしました。
生徒だけで進めることのできる、生徒中心のゲームです。 全員の生徒に 質問と答えを言うチャンスが沢山あり、スピードというスリルもあって、生徒のお気に入りのゲームの1つになりました。 
そして、I can do it!の気分で今学期の授業を終えることができました。




この歌 はスーパーパックに入っています


 



このサイトが気に入ったら、ぜひ友達に知らせてね!




Copyright (C) 1999/2023 by リチャード・グレアン
www.GenkiEnglish.com

小学校英語 - 子供英語教材 - 小学校英語教育アドバイス - 小学校英語カリキュラム - ひらがな練習
GenkiEnglishって何?- -問い合わせ - 英語勉強法 - フォニックス